生活の木

もったいない!固定資産税はPayPayの請求書払いでトクしよう!

スポンサーリンク

令和2年6月1日スマホ決済で都税の支払いが可能に

6月になり今年も固定資産税の納付時期が近づいてきました。

去年まではnanacoで支払っていましたが、“10万円以上の支払いの不便さ”“7Pay開始による還元率改悪”“他のスマホ決済による高ポイント還元”などにより見劣りするようになっていました。

ちょうどそんなときにPayPayのプレスリースやSNSからの情報により固定資産税がPayPayやLINE Payで支払えることを知りました。

PayPayとLINE Payどちらがトクか?

どちらのスマホ決済でも支払いは可能ですが、還元条件などは違うようなのでどちらもあまり使っていない人のケースを例に考えていきたいと思います。

PayPayLINE Pay
還元率(最小)0.5%1%※
還元率(最大)1.5%3%※
ポイントプログラムPayPay STEPLINEポイントクラブ
条件・30万円までの納付書
・PayPay残高より支払い
・30万円までの納付書
・Visa LINE Payクレジットカードを登録し
 チャージ&ペイで支払い
注:
 残高からの支払いはポイント付与の
 対象外
上限1回に7,500ポイント
1月に15,000円ポイント
支払額が1回に50,000円迄が対象となり
超えた分はポイント付与の対象外

還元率はLINE Payのがお得だがVisa LINE Payクレジットカードが必要

LINE Payの請求書払いでポイント還元受けるには”Visa LINE Payクレジットカード”が必要となるため、これから利用する方やライトユーザには少し敷居が高くなってしまいます。

また1回の上限が50,000円までとなっているため、上限を超えての支払いにはオススメできません。

固定資産税の場合、一括支払い以外にも年4回に分けて支払いができるので、1回50,000円の上限を回避することも可能です。
※ただし、この方法でも20万円を超えた分は対象外となります

PayPayならアカウントを登録しチャージするだけ

PayPayの請求書払いは残高から支払われます。

残高へのチャージは登録した銀行口座や現金(セブン銀行ATM)で入金することができます。
クレジットカードからのチャージは”ヤフーカード”を作る必要があるのと、1日2万円・1月5万円の上限があるため、基本的には銀行か現金からチャージするのが良いでしょう。

操作は簡単、アプリを使って納付書のバーコードを読み込んで支払うだけ

PayPayもLINE Payも操作は簡単で、送られてきた納付書のバーコードをアプリで読み込んで画面にそって支払うだけです。

とくに難しい操作ではありませんが、下記に操作方法が載っているページをご紹介しておきます。

実際に支払ってみました

筆者はPayPayもLINE Payも登録していましたが、ライトユーザであったためPayPayを使った請求書払を行ってみました。

金額を確認
支払い完了

2枚目の通り東京都(都税)に支払いができました。
無事0.5%の553円相当が還元されています

タイトルとURLをコピーしました